【書評】「恋愛を数学する」を読んだ感想 今の彼氏より良い人に出会える確率ってどのくらい!?

こんにちは
FUJIWARA NO OWARI(@romio19911005)です。

今回は「恋愛を数学する」という本を紹介したいと思います。

「恋愛を数学する」の目次が魅力的すぎる

早速ですが、目次に目を通してみてください。

目次

  1. 恋人ができるチャンス
  2. 美しさはどれくらい重要か
  3. 夜遊びの喜びを最大化するには
  4. オンラインデート
  5. 恋の駆け引き
  6. セックスの数学
  7. いつ身を固めればいい?
  8. 結婚式を最適化する方法
  9. 末長く幸せに暮らすために 

どうですか?魅力的すぎませんか?

恋愛をする上で誰もが気になるであろうことが全部目次になってます。笑

僕は友人に紹介してもらってこの本を知ったのですが、

目次を見た瞬間に「あっ、これ買お!!」って思ってしまいました。笑

目次を眺めてるだけで、ワクワクさせてくれる!そんな本です。

「恋愛テクニック」を教えてくれる本ではない

目次が魅力なだけに「恋愛の指南書なのか?」と思った方もいるかもしれませんね。

本のタイトルにもなっている「数学」という部分を忘れてはいけません。

筆者も本書の中で以下のように述べています。

恋愛がもたらす感情を表現するのに、私はふさわしい人間でもありません。もし、それらをお探しでしたら、過去5000年にわたって創作されてきた絵画、詩、彫刻、歌といった芸術はほとんどがそうですので、そちらの本棚に目を向けたほうがいいでしょう。

この本の目的は、あなたの恋愛人生を明るくすることではありません、私の願いは、数学がいかに美しくてためになるかを明らかにすることにあります。

引用:P5、P7

筆者の言葉からもわかるようにあくまで「数学」が軸となっています。

「数学」と聞くと苦手意識を発揮しまう人もいるでしょう。

僕、自身も数学が苦手で「数学」と聞くだけで「ゲッ!」と少し構えてしまいます。

でも、安心してください。

この本は、一般向けにかなり噛み砕いて数学を説明してくれています。

数学が苦手な僕でも楽しく読めました!

印象に残ったフレーズ

合コンに行く時は一緒にいく友達をしっかり選ぶべし

「類は友を呼ぶ」ってことわざありますよね?笑

僕はこのことわざ結構信じてます。

イケメンの男友達はイケメン

イケメンの女友達はカワイイ

間違ってないと思います!!

ただ、

「イケメンの女友達はカワイイからそのイケメンが主催した合コンに行けば、カワイイ子と出会えるし完全に勝ちゲーだぜ!」

とか思って合コンへ行ってはいけません。

そもそも、自分よりイケメンと合コンへ行ったら絶対にダメです。

本書では、「離散選択理論」「囮効果(おとり)」を用いて自分よりイケメンと合コンへ行くべきではない理由が説明されています。

「離散選択理論」とは、人間は様々な選択肢の中から何かを選ぶ時、自分の意志で選択したと思いがちだが、実は最も合理的で効用が最大化される物を選んでいるというものです。

もう少しわかりやすく説明しますね。

例えば、あなたが雰囲気の良いオシャレなバーで美人さんを見つけて「一緒に一杯どうですか?」と声を掛けたとしましょう。

この時、あなたに声を掛けられた女性はあなたの誘いに乗るでしょうか?

誘いに乗るかもしれませんし、断るかもしれません。

その選択を決める時に、あなたのルックスが世界中の男性の顔を比べてみてどうかとか、あなたが山崎賢人に似ているかどうかとかを気にしているわけではありません。

決断はその時に取り得る選択肢に基づいてなされているのです。

要するに、雰囲気の良いオシャレなバーにあなた以外に男性がいなければ、選択肢はあなたしかないので誘いに乗ってもらえる可能性は高いでしょう。また、あなた以外に男性がいて、そちらの男性の方が魅力的ならあなたの誘いには乗らないでしょう。

※バーにあなたしかいないとしても合理的で最大限の効用が得られないと判断されれば断られます。「今日はご馳走するよ」と一言付け加えれば、多少効用が上がり誘いに乗ってもらえるかもしれませんね。笑

話が少し逸れましたが、人は自分の意志で選択していると思いがちですが、実は単純な規則に従っているだけということです。

続いて「囮効果」の説明をします。

「囮効果」とは明らかに選ばれない選択肢を紛れ込ませることで、意思決定を変化させる効果のことです。

例えば、どうしても欲しい「GUCCI」のカバンがあったとしましょう!グッチですよ!

その「GUCCI」のカバンは新品だと10万円です。

あなたは少しでも安く買いたいと思い、中古品で同じカバンを探します。

ヤフオクやメルカリを使ってどれだけ探しても1番安くて9万5000円でした。

新品と中古品との差額はたったの5000円。

5000円しか差がないなら少しお金を多く出して新品を買いませんか?笑

映画館のポップコーンでも同じです。

Lサイズが1000円、Mサイズが900円だとしましょう。

その差はたったの100円です。

おそらく、あなたはLサイズを買うでしょう。

2つの例で、中古品のカバンとポップコーンのMサイズは選ばれるはずのない選択肢であり、「おとり」だったということです。

要するに、この効果を上手く使うことができれば、あなたをもっと魅力的な人間に見せることができるのです。

自分をより魅力的に見せるためにどうすればいいか、その教えは明らかですね。パートナーを探しにパーティーへ行くときは、一緒に行く友達を選びましょう。あなたになるべく似ていて、ちょっとだけ魅力に欠ける友達を連れていけば、あなたがより良い選択肢に見えることでしょう。

引用:P48

ふじぴ
「恋愛と戦争はどんな手段を使ってもいい」と聞いたことがあるけどこうゆう事か!笑
フジガミ様
恋愛にも戦略が重要という事がよくわかる!!

2人を結ぶ運命の赤い糸は定義できる!

「俺たちは運命の赤い糸で結ばれているんだ!」なんて言われた事ある人はいませんか?笑

ドラマや映画ではたまに耳にしますが、現実世界ではなかなか耳にしないセリフですよね。笑

「運命の赤い糸」なんてロマンスが有り余ってる人じゃないと使えない言葉です。笑

実際に目に見えるわけじゃないし、そもそも「運命の赤い糸」なんてあるのかよ!と思ってる人もいると思います。

しかし、本書には「運命の赤い糸」は定義できると記されています。

一目惚れを経験したことがある人なら、自分がどんなふうにときめいたかはおわかりでしょう。しかし、2人を結ぶ運命の糸の存在が傍目にもわかってしまうような、行動の微妙な変化が起こっていたことは自覚していないかもしれません。科学者には古くから知られている事ですが、私たちのボディランゲージは、惹きつけられた相手のものを真似しようとします。瞳孔は広がり、会話で使う単語は相手の話すパターンを模倣するようになり、笑うタイミングが同期するようになります。こうしたことはどれも数分のうちに起こるので、その徴候を利用して、2人を結ぶ運命の糸を定量的に定義することができます。

引用:P93

人は一目惚れすると自分でも気づけない程の小さな変化が起こっています。

好きな人の口癖が移ってしまうというような変化なら気づけるかもしれませんが、瞳孔が広がっているなんて正直気づけませんよね。笑

ここでの「運命の赤い糸」の正体は「無意識の同期」です。

この「無意識の同期」はカップルの長期的な相性とも関係があるようです!!

一目惚れで付き合ったカップルが長続きすると言われるのもわかります!!

もしかしたらもっといい相手に出会えるかも問題

あなたは今の恋人に満足していますか?

不満があって別れたとしても今の恋人より良い人に本当に出会えるのだろうか?と疑問に思ったことはありませんか?笑

本書では「最適停止理論」と呼ばれる数学の一分野を用いて、「運命の人」を捕まえるため最適な戦略を教えてくれます!!

完璧なパートナーを見つける確率を最大にするには1人目に付き合った相手から何人振ればいいのかという公式があります。

この公式めちゃくちゃ気になりませんか?笑

結論から言うと、はじめの37%を振れば、運命の人に出会える確率が最大になります。

もし、あなたが生涯で10人の相手とお付き合いするとしたらはじめの4人を振れば運命の相手を見つける確率は最大になるということです。

しかし、私たちは生涯に何人の相手とお付き合いするかなんてわかりませんよね。笑

そこで、何人と付き合うことになるかわからなくてもOKなバージョンがあります!

お付き合いできる期間が一生のうちにどれくらいありそうかわかれば導くことができます。

先程、出てきた37%という数字を人間ではなく、期間に当てはめるという方法です。

例えば、初めて付き合うのが15歳で、40歳までには身を固めるのが理想だとしましょう。そのお付き合い期間のはじめの37%のあいだは(24歳をちょっとすぎるまで)全員振るべきです。この期間で婚活マーケットの感覚を養い、人生のパートナーに対して何を期待するのか、現実的な考え方を手に入れましょう。このお断り段階が過ぎたら、その後に現れた中で、それまで出会った誰よりも優れている最初の人物を選ぶのです。

引用:160

僕はこの法則はかなり真実味を帯びていると思います。

ほとんどの人がそうだと思いますが、初めて恋をした時は人生のパートナーを真剣に探そうとは考えていなかったのではないでしょうか。とりあえず、付き合ってみるかという感じの人も多かったと思います。

しかし、20代の中盤から後半に差し掛かるとパートナーを真剣に探しはじめる傾向があります。

日本は晩婚化が進んでおり、初婚の平均年齢は30歳近いですが、ヨーロッパでは27歳くらいです。

24歳で恋人ができて、そこから2、3年付き合ってから結婚すればおおよそ27歳くらいになります。

紹介した法則とかなり一致していますね。笑

著者紹介:ハンナ・フライ

ハンナ・フライは、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)高等空間解析センター所属の数学者。数理モデルを用いて、暴動・テロから貿易・ショッピングまで、人間のさまざまな行動パターンを研究。加えて、UCLのアウトリーチ活動員として、劇場、パブ、学校で数学の面白さを伝えている。BBCの国際YouTubeチャンネルの司会者のひとりでもあり、イギリスのテレビ・ラジオ番組に定期的に出演している。

引用:P218

まとめ:「恋愛を数学する」を読んだ感想

いかがだったでしょうか?

タイトル通り、完全に恋愛を数学してくれている本でした。笑

ここに出てくるデータや法則を使ってますます恋愛したくなると思います!!

ここまでの内容に興味を持ち、もっと詳しく知りたいと思った人は是非一読してみてください!!

1 個のコメント

  • ネットで話題の「運命の人を見つける方法」がすごい! | ネットビジネスのまとめ速報 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください