こんにちは
FUJIWARA NO OWARI(@romio19911005)です。
『中学聖日記』というドラマをご存知でしょうか?
有村架純さんが新任教師役で婚約者がいるにも関わらず生徒である中学生と恋に落ちるというとんでもねぇドラマです。笑
婚約している教師が生徒を好きになるなんて、、、
有村架純さんの頭がおかしいのか、生徒が半端なくイケてるのか、、、
ぶっちゃけどうなんですかねー?笑
だって有村架純さんの婚約者ってエリート商社マンなんですよ。しかも、有村架純さんはその婚約者をちょーリスペクトしてるわけですよ!!
そんな彼を凌ぐ中学生ってどんなんやねん!!笑
モテ要素って基本的に
- ルックス
- 性格
- 経済力
- 地位・権力
- 将来性
この5つだと思います。
エリート商社マンが中学生にモテ要素で負けるわけがない!!
いや、待てよ、、
この5つのモテ要素で考えるとエリート商社マンが中学生に確実に勝ってる要素って「経済力」、「地位・権力」の2つ。
モテ要素のたった40%の部分でしか勝てていない可能性があるじゃないか!!
残りの60%で中学生に軍配が上がったという事なのか、、、
エリート商社マンのプライドはズタボロですね。
エリート商社マンが中学生に婚約者を奪われたって事実はわかったと思うのですが、実はこの有村架純さんとエリート商社マンは遠距離恋愛だったんです!!
そこで今回は「遠距離恋愛で別れるカップル」に関する実態調査について書いて行こうと思います!
目次
「遠距離恋愛で別れるカップル」に関する実態調査
遠距離恋愛はどれくらいの期間で別れるの?

第1位「半年以上~1年未満」……21.0%
第2位「3カ月未満」……17.9%
第3位「1年以上~2年未満」……14.2%
第3位「交際継続し、結婚した」……14.2%
第5位「3カ月以上~半年未満」……11.7%
「半年以上〜1年未満」で別れてしまうカップルが多いようです。しかし、遠距離恋愛を乗り越えて結婚したというカップルも一定数いるので勇気づけられますね!
遠距離恋愛のカップルが「別れる理由」
会えなくて気持ちが離れてしまった
会いたい時に会えない。連絡がつきにくくなり、不安になる。徐々に2人の間に溝ができてしまうのでしょう。
他に好きな人ができてしまった
近くに好きな人ができてしまい、疎遠になり別れてしまったというパターン。
浮気をした・された
相手が浮気していた。お互いに浮気していたなんてパターンも。。。
遠距離恋愛で「別れてしまうカップル」の特徴
お互いの信用がない
お互いに信用がないので、少し連絡が来ないだけでもすぐに不安になってしまう。
束縛が激しい
遠距離になると「いまなにしてるの?」とやたらと行動を把握したり、束縛しがち。
寂しさに耐えられない
寂しさに耐えられない。その寂しさを別の人で埋めようとしてしまう。
連絡頻度が少ない
コミュニケーションの回数がへってしまい、どちらかの不安が募り、信頼関係が崩壊してしまう。
遠距離恋愛で「結婚するカップル」の特徴
お互いに結婚を意識している
「結婚するならこの人!」とお互いに思っていることはかなり重要です。一度、遠距離になり破局してもこの意識があれば、復縁からの結婚もありえます。
信頼関係が築けている
「離れていても大丈夫!」とお互いに思っていると同時にお互いが相手を不安にさせないように気配りもしっかりしている。これが本当の信頼関係!!
マメに連絡をとっている
毎日少しでも電話をしていた人たちはゴールインする確率が高いようです。最近では、ずっと電話を繋ぎっぱなしにしておく「リモート同棲」なんてのも流行ってるようです!
ずっとイヤホンをつけて電話するのが苦痛な人はこんなアイテムもあります!
定期的に会っている
月1くらいの頻度で会いたいですよね。有名な話ですが、サッカー選手の宇佐美貴史選手はたとえ会える時間が1時間だったとしても大阪から東京へ新幹線で会いに来ていたそうです。もちろん、その時の彼女とゴールインしました。
不平等さを感じさせないために、どちらか片方が毎回会いに行くのではなく、お互いに行き来するようにするというのも大切なポイントです。
まとめ:「遠距離恋愛で別れるカップル」は信頼関係がなく、不安だらけ
信頼関係が希薄な関係はやはり長くは続かないようですね。マメに連絡を取り合い、相手の不安を取り除いてあげましょう。不安を取り除いてあげるという努力が信頼へ繋がっていきます。この循環を円滑にしていくことが遠距離恋愛を成功させるポイントです。
コメントを残す